音久和キャンプ場
平成29年 6/3~4 音久和キャンプ場

音久和キャンプ場にて、いつもの赤虎氏とソロデュオキャンプ。
二人共、新幕投入!
自分は、MSRエリクサー2の新色、赤虎氏はヒルバーグウナ。

ハバより、重いけどバイクなので大丈夫!幕内広々!

新色のモスグリーン。軍用幕みたい(笑)

自分のバイクはトライアンフ ボンネビルT100。
いわゆる、外車(笑)

ここの坂は、急だし、ヘアピンだしで、バイクには、とってもきつい!(笑)

ここの管理人の親父さんが、最高におもしろい(笑)おしゃべりだし、人の名前を覚えるのがすごい(笑)
名物親父らしい(笑)

下流側は、少し車の音から離れるような気がする?(笑)

場内にはメンマ氏も(笑)夜は、いっしょに呑みました。

こちらのサイトは、車と、バイクの爆音が響き渡り、夜中と早朝には、たまらん(笑)

場内のトイレは、ここだけ、少ないし、男は和式で一つだけ。小便器は裏側に2台。
繁忙期は足りないでしょう。

もう一つ、新投入のヘリノックスグランドチェア。ツイッターで、横に、うしろに転ぶとの批判に晒され(笑)
やっぱり、その通りで(笑)
バイクキャンプでは、自分はロースタイル重視しているのでこのチェアにしたのですが(笑)
不整地の場所は、不安定になりますね。

赤虎氏から、そら豆を焼いてもらう。ビールと良く合う。

エリクサー2の幕内。とっても広い。今までミニマムキャンプを目指していて、狭い幕ばかりでしたが、
やはり、狭いと息苦しいし、疲れる。
広いと気持ちが良い!
ぐっすり眠れました。(朝方爆音で起こされましたが(笑))

夜の最低温度は13℃でした。

ここの川は、非常に静かで、心地よい。(爆音以外は(笑))

朝飯は、赤虎氏お手製のバウルーホットサンド。

ふわふわたまご入りでまいうー!

サラダにハーブサラダチキンを入れてヘルシー。後、カレー。

早速、グランドチェアは、石で傷だらけ(笑)

梅雨入り前の、爽やかな良い天気の中で、久しぶりにゆっくりできた。
朝方、キャンプ仲間の山さんも寄ってくれました。

天気が良いので時間いっぱいまで、ゆっくり過ごしました。

音久和(おんぐわ)
グワシ(笑)

音久和キャンプ場にて、いつもの赤虎氏とソロデュオキャンプ。
二人共、新幕投入!
自分は、MSRエリクサー2の新色、赤虎氏はヒルバーグウナ。

ハバより、重いけどバイクなので大丈夫!幕内広々!

新色のモスグリーン。軍用幕みたい(笑)

自分のバイクはトライアンフ ボンネビルT100。
いわゆる、外車(笑)

ここの坂は、急だし、ヘアピンだしで、バイクには、とってもきつい!(笑)

ここの管理人の親父さんが、最高におもしろい(笑)おしゃべりだし、人の名前を覚えるのがすごい(笑)
名物親父らしい(笑)

下流側は、少し車の音から離れるような気がする?(笑)

場内にはメンマ氏も(笑)夜は、いっしょに呑みました。

こちらのサイトは、車と、バイクの爆音が響き渡り、夜中と早朝には、たまらん(笑)

場内のトイレは、ここだけ、少ないし、男は和式で一つだけ。小便器は裏側に2台。
繁忙期は足りないでしょう。

もう一つ、新投入のヘリノックスグランドチェア。ツイッターで、横に、うしろに転ぶとの批判に晒され(笑)
やっぱり、その通りで(笑)
バイクキャンプでは、自分はロースタイル重視しているのでこのチェアにしたのですが(笑)
不整地の場所は、不安定になりますね。

赤虎氏から、そら豆を焼いてもらう。ビールと良く合う。

エリクサー2の幕内。とっても広い。今までミニマムキャンプを目指していて、狭い幕ばかりでしたが、
やはり、狭いと息苦しいし、疲れる。
広いと気持ちが良い!
ぐっすり眠れました。(朝方爆音で起こされましたが(笑))

夜の最低温度は13℃でした。

ここの川は、非常に静かで、心地よい。(爆音以外は(笑))

朝飯は、赤虎氏お手製のバウルーホットサンド。

ふわふわたまご入りでまいうー!

サラダにハーブサラダチキンを入れてヘルシー。後、カレー。

早速、グランドチェアは、石で傷だらけ(笑)

梅雨入り前の、爽やかな良い天気の中で、久しぶりにゆっくりできた。
朝方、キャンプ仲間の山さんも寄ってくれました。

天気が良いので時間いっぱいまで、ゆっくり過ごしました。

音久和(おんぐわ)
グワシ(笑)